Toggle navigation
宮城県立石巻支援学校
行間
表示色
文字
ログイン
ホーム
学校の様子
学校の様子
学校紹介
学校だより
保健室より
給食室より
小学部
中学部
高等部
進路指導
行事の様子
行事の様子
年間行事予定
入学式
運動会
学校祭
児童生徒作品展
作業製品バザー
卒業式
同窓会
高等部年忘れかくし芸大会
校内実習
現場実習
始業式・終業式
高等部修学旅行
地域支援部
学校情報
学校情報
教材・教具
施設・設備
志教育
防災・安全
研究・研修
学校評価
学校沿革
リンク
お問い合わせ
図書一覧
地域とのつながり
高等部入学者選考
父母教師会
学校見学会
ホーム
学校の様子
学校紹介
学校だより
保健室より
給食室より
小学部
中学部
高等部
進路指導
行事の様子
年間行事予定
入学式
運動会
学校祭
児童生徒作品展
作業製品バザー
卒業式
同窓会
高等部年忘れかくし芸大会
校内実習
現場実習
始業式・終業式
高等部修学旅行
地域支援部
学校情報
教材・教具
施設・設備
志教育
防災・安全
研究・研修
学校評価
学校沿革
リンク
お問い合わせ
図書一覧
地域とのつながり
高等部入学者選考
父母教師会
学校見学会
給食メニュー紹介
アルバム一覧へ
令和6年度
写真:131枚
更新:2024/07/05
作成:2024/07/05
管理者kj
全て表示
全て表示
承認待ちのみ
差し戻しのみ
一時保存のみ
新着順
新着順
登録順
10件
1件
5件
10件
20件
50件
100件
3月21日(金) 献立:牛乳 ごはん 豚肉のおろし焼き がんもどきの煮物 キャベツと玉ねぎのみそ汁 今年度最後の給食です。 給食時間には1年間の振り返りとして、栄養教諭からのお話をしました。 片付けに来た中学部や高等部の生徒は、 「1年間ありがとうございました!」と元気よくあいさつしてくれました。 来年度もどうぞよろしくお願いします。
3月19日(水) 献立:牛乳 ごはん あじの照り焼き 野菜炒め 油麩のみそ汁 バナナ 油麩と野菜のうまみが染み出たみそ汁は、ほっとする味わいでした。 あじの照り焼きの下味にはおろししょうがを使い、くさみなく、ごはんが進む味になりました。
3月18日(火) 献立:牛乳 五目うどん ちくわの磯辺揚げ 切干大根のサラダ いちご(2個) うどんの日はあまり噛まずに食べてしまいがちですが、 切干大根のサラダでしっかり噛むことを意識してもらえるようにしています。 県産のいちごも甘酸っぱく、おいしくいただきました。
3月17日(月) 献立:牛乳 麦ごはん 豚キムチ 青のりポテトビーンズ かきたま春雨スープ 豚キムチは辛さ控えめで、子どもたちにも食べやすい味付けにしています。 青のりポテトビーンズは、ポテトチップスのような味付けで、 食べ慣れない大豆もぱくぱく食べてくれました。
3月13日(木) 献立:牛乳 チャーハン シュウマイ 豆もやしのナムル わかめスープ お祝いミニゼリー チャーハンは中学部2年生のリクエストです。 炊飯時にごま油を加えるなどの工夫をし、大量調理でもパラパラとした仕上がりになりました。 そして小・中学部は明日が卒業式なので、お祝いメニューでもあります。 ご卒業おめでとうございます。
3月12日(水) 献立:牛乳 ごはん まぐろと大豆のごまがらめ 大根サラダ じゃがいもとにらのみそ汁 まぐろはふっくらやわらかく、お肉のような仕上がりで、魚が苦手なお子さんも食べてくれました。 苦手なものにも挑戦できるように、調理方法や味付けを工夫しています。
3月10日(月) 献立:牛乳 ごはん さばのみそ煮 きんぴらごぼう ほうれんそうと卵のすまし汁 和食好きが多い本校の子どもたちは、今日もたくさん食べてくれました。 さばのみそ煮はごはんが進む味です。
3月6日(木) 献立:牛乳 ごはん デミグラスハンバーグ グリーンサラダ コンソメスープ お祝いクレープ 明日は高等部の卒業式。今日が高等部3年生にとっては最後の給食でした。 教室を回ると、「ありがとうございました」と声を掛けてくれました。 卒業おめでとうございます。
3月5日(水) 献立:牛乳 カレーライス 海藻サラダ フルーツヨーグルト カレーライスは小学部4年生と高等部3年生のリクエストです。 人気メニューのカレー、今回もおいしそうにもりもり食べてくれました。
3月4日(火) 献立:牛乳 食パン いちごジャム オムレツのミートソースがけ マカロニサラダ ジュリアンスープ 食パンといちごシャムは小学部6年のリクエストです。 ジュリアンスープの名前について、給食時間にたくさん質問がありました。 「ジュリアン(ジュリエンヌ)」とは、フランス語で「女性の髪のように細い」という意味で、そこから千切りの野菜スープをさすようになったそうです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»